1000円で高タンパク質の食事を紹介します。
今回は「ファミリーマート」です。
ファイミリーマートで選んだ筋肉飯
今回選んだのは下記の通り、
①だし香る!親子丼 450円
②グリルチキンゆず七味風 189円
③豆とひじきの和風サラダ 127円
④直巻 和風ツナマヨネーズ 115円
⑤ビタミン野菜 108円
合計989円
②グリルチキンゆず七味風 189円
③豆とひじきの和風サラダ 127円
④直巻 和風ツナマヨネーズ 115円
⑤ビタミン野菜 108円
合計989円
成分の合計は、
エネルギー:1032kcal
タンパク質:46.0g
脂質:21.4g
炭水化物:165.6g
大豆からもタンパク質を摂る
コンビニの食品は基本的にどれも似ています。
大豆からもタンパク質を補給することをオススメします。
「タンパク質補給」を目的にサラダチキンばかりを
食べるのは悪いことではないですが、
「色んな食材からタンパク質を摂る」のも大事です。
タンパク質は細かくなるとアミノ酸になるのですが、
食材によって体では合成できない
9種類の必須アミノ酸のバランスが違います。
そして鳥・豚・牛などの「動物性タンパク質」
大豆などの「植物性タンパク質」でも
吸収速度に違いがあります。
サラダチキン(鳥のタンパク質)ばかりを摂るのでなく、
今どのコンビニでも「大豆食品」は売っているので、
違うタンパク質を入れる意味で食べてみると良いです。
※アレルギー検査をすれば分かりますが、
人によってタンパク質の相性はあります。
コメント