1000円で高タンパク質の食事を紹介します。
今回は「セブンイレブン」
コンビニでは他の店舗と比べて、
バランスが整えやすいです。
セブンイレブンで選んだ筋肉飯
今回選んだのは下記の通り、
①旨辛!四川風黒麻婆丼 430円
②ミックスビーンズ 127円
③とんこつ煮玉子おむすび 100円 ※1
(値引きセールで40円引き)
④サラダチキン(ガーリック) 213円
⑤ビタミン野菜 108円
合計 978円
②ミックスビーンズ 127円
③とんこつ煮玉子おむすび 100円 ※1
(値引きセールで40円引き)
④サラダチキン(ガーリック) 213円
⑤ビタミン野菜 108円
合計 978円
※1 12月1日〜4日まで160円未満のおむすびは100円で買える。(買ったのは12月1日)
成分の合計は、
エネルギー:1121kcal
タンパク質:64.8g
脂質:22.9g
炭水化物:166.4g
この野菜ジュースはオススメ
おそらくコンビニの全店舗で買える
この野菜ジュース。
全部で8種類あるビタミンBを
まとめて摂れる唯一の野菜ジュース。
コンビニで食事する際はぜひ買った方がいいです。
ビタミンBの働き
ビタミンBは糖質(炭水化物)、タンパク質、脂質を
代謝するときに必要です。
なので食事と一緒に摂るのが一番です。
ビタミンはふつう副菜で摂るのですが、
コンビニは副菜の品数が少ないので、
こういった野菜ジュースで補給するのが
一番ベストの形です。
ビタミンBの詳しい働きは下記を参照してください。
糖質、タンパク質、脂質の三大栄養素がエネルギーに変わる為にはビタミンBが必要。ビタミンBは全部で8種類あり、特徴として皆が助けあって働く。どれかが不足してはダメ。一緒にバランス良く摂る事が大事。でも全てのビタミンBを含む食材は存在しない。僕は食事で取りつつ、残りはサプリメントで補う。
— じーやま(山路和希) (@y2k12nty) February 17, 2018
コメント