短い時間で強烈にパンプさせる鍛え方。
ミスターオリンピアになった、アーノルド・シュワルツェネッガーが取り入れたトレーニングとして有名。
3通りの動かし方をします。
① 下から中間の位置×7回
② 中間から上×7回
③ 下から上×7回
② 中間から上×7回
③ 下から上×7回
そして、普通のアームカールで意識するポイントも大事になります。
① アゴを引く。
② 曲げた時は強く握る。
ちなみに回数は「絶対7回」ではありません。
5回でも10回でも大丈夫です。
「異なる動かし方を3通りやる」だけ守ればいいです。
♦重量設定
回数は、全部で21回やることになります。
その中で、動かす範囲、アゴを引く、曲げたときは強く握る、を意識しないといけません。
高重量で行うことは、悪いことではありませんが「上の3つのことを守れる」ことを条件に重量を上げていってください。
やり方解説
下から中間
一番下から中間の位置まで上げます。
中間から上
中間から一番上まで、曲げたときに、ちゃんと収縮させましょう。
下から上
多分ここが一番キツいです。
ここの7回の質が、21カールの質を決めると思い行ないましょう。
筋トレメニュー&食事スケジュール
筋肉を大きくする為には、筋トレのメニューを組む必要があり、限られた時間でどこを鍛えるかがとても重要です。
そして、筋肉は食事やサプリメントなどの栄養摂取をちゃんとしないと絶対に大きくなりません。
そこで元プロラグビー選手の僕が、1ヶ月分の筋トレメニュー(週2〜週4)と体格別の食事スケジュールを考えました。
詳しくは↓

ジム【筋肉をデカくする】筋トレ&食事法|じーやま(山路和希)|note
元プロラグビー選手の経験を元に、週2〜週4の筋肥大メニュー(30通り)と、増量目的の食事&サプリメントスケジュール(朝〜晩まで)を作成しました。
コメント