モモの付け根とお尻を鍛えます。
スクワットとは違った負荷が入ります。
やり方の中で大事になってくるのは、
①つま先を遠くにつける
②深く下ろす
②深く下ろす
♦重量設定
スクワットなどと違い、
動作によって負荷を入れるので、
正確なフォームができる前提で
重量を重くするべきです。
10回×3セットでメニューを組む場合、
マックスの60%~70%ぐらいの重量で
ずっとやれば充分キツイと思います。
バックランジのやり方
つま先を遠くにつける
足が後ろに行った方が
負荷のレベルが高くなります。
この時に重心は前の足に置きましょう。
前:7、後:3ぐらい。
深く下ろす
次に大事なのは深さ。
当然深く下げた方がキツイです。
先ほども言いましたが、
前足に重心を置いたまま、
股関節から下におろすイメージで良いです。
この時に後ろ足の膝が地面に着くぐらい
下げると良いです。
理想の体になるのをお手伝いします
カウンセリング→食事スケジュール作成
直接メッセージのやり取りをさせて頂き、目的(筋肥大orダイエット)に沿った食事プランを作成します。
イメージ的には、今の食事を劇的に変えるより「長く続けられるようなプラン」を組みます。(食べやすい物の中から効果的な物を選ぶ)
依頼はこちらから↓

食事プラン(筋肥大 or 減量)を作ります こちらは食事プランのみになります | ダイエット・エクササイズの相談 | ココナラ
こちらは「食事プラン」を作成するサービスになります。【プランの中身】→筋肥大か減量(ダイエット)の食事プランを作ります。(キチンと消費カロリーの計算から行います...
コメント