【GIF解説】フレンチプレスのフォーム【握り方、支点の位置】

上腕三頭筋

ダンベルを後ろで上下させ上腕三頭筋を鍛えます。

3つの筋肉からなる上腕三頭筋ですが、
その中でもプッシュ系の種目では
あまり負荷の乗らない「長頭」を中心に負荷を入れます。

フォームの中で大事になるのは、

①強く握りすぎない
②ヒジは肩より前に出さない

♦重量設定

上腕三頭筋は筋繊維の多い「半羽状筋

この事から高重量が扱えます
深く下げれる条件で重い重量に
挑戦してみると良いです。

フォーム解説

強く握りすぎない

今回のターゲットである上腕三頭筋の長頭は
肩甲骨から付いている筋肉です。

後ろに下げストレッチをさせて負荷を入れます。

強く握り過ぎると筋肉は伸びないので、
ゆるく握りましょう。

握り方はダンベルプルオーバーと同じです。

ヒジは肩より前に出さない

ヒジが肩より後ろに行くと、
長頭がストレッチされます

この場合は、背もたれがあるとやりやすいです。
(インクラインベンチより低い背もたれ)

体を真っ直ぐにした状態だと肩の上にヒジで
良いでしょう。

支点は上腕三頭筋の筋腹を意識して、
深く下げることを意識してください。

理想の体になるのをお手伝いします

ここでは有料で行っている「体づくりのサポート」について紹介していきます。

まず「サポート」には大きく分けて2つあります。

①カウンセリング → 食事プランを作成
②僕の全ての知識と経験を見る → 質問で疑問を解決

カウンセリング→食事スケジュール作成

直接メッセージのやり取りをさせて頂き、目的(筋肥大orダイエット)に沿った食事プランを作成します。

イメージ的には、今の食事を劇的に変えるより「長く続けられるようなプラン」を組みます。(食べやすい物の中から効果的な物を選ぶ)

依頼はこちらから↓

食事プラン(筋肥大 or 減量)を作ります こちらは食事プランのみになります | ダイエット・エクササイズの相談 | ココナラ
こちらは「食事プラン」を作成するサービスになります。【プランの中身】→筋肥大か減量(ダイエット)の食事プランを作ります。(キチンと消費カロリーの計算から行います...

僕の全ての知識と経験を見る→質問で疑問を解決

ここでは僕の今までの経験の全てを書いた物を見て頂きます。

内容↓

自分の目的に合う物を見て頂き、疑問などがあれば「購入者限定Q&Aコーナー」でじっくり長文で回答をしていきます。

note ご指定のページが見つかりません

コメント

タイトルとURLをコピーしました