上からケーブルを引いて鍛えます。
ケーブルで片手で行うことにより、
最大限にストレッチして、
限界まで収縮させることができます。
やり方で大事なのは、
①一番上まで上げる
②胸を張って限界まで引く
②胸を張って限界まで引く
♦重量設定
可動域が大きくしながら、
重量は限界まで重くしましょう。
この種目は、
ストレッチと収縮の幅を
大きくできる種目なので、
可動域を大きくできないと、
やる意味がありません。
ワンハンドケーブルローイング
一番上まで上げる
広背筋は骨盤から腕まで付いています。
ヒザを付いているので、
腕を上に伸ばせばストレッチされます。
この時に軽く握らないと
ストレッチされません。
(手を引っかけるイメージ)
胸を張って限界まで引く
引くときは強く握り、
思いっきり引きます。
腕と骨盤を近づけないと
広背筋は収縮されないので、
胸を張り、
ヒジを限界まで引きます。
理想の体になるのをお手伝いします
カウンセリング→食事スケジュール作成
直接メッセージのやり取りをさせて頂き、目的(筋肥大orダイエット)に沿った食事プランを作成します。
イメージ的には、今の食事を劇的に変えるより「長く続けられるようなプラン」を組みます。(食べやすい物の中から効果的な物を選ぶ)
依頼はこちらから↓

食事プラン(筋肥大 or 減量)を作ります こちらは食事プランのみになります | ダイエット・エクササイズの相談 | ココナラ
こちらは「食事プラン」を作成するサービスになります。【プランの中身】→筋肥大か減量(ダイエット)の食事プランを作ります。(キチンと消費カロリーの計算から行います...
コメント