自重で足にすごい負荷が入ります。
物につかまり、片足ずつスクワットをします。
簡単そうに見えますが、
スクワットのあとや、
足の筋肥大メニューの最後にやると
かなりキツイです。
(でも良い負荷が入るw)
やり方で大事になるのは、
①足を前に出す
②深く下げる
②深く下げる
♦回数設定
重量を持つ必要はありません。
足のメニューの時の最後の方で
すると過程して、
だいたい10回×2セットで
かなりキツイと思います。
それが余裕なら
回数を増やした方がよいでしょう。
ワンレッグスクワットのやり方
足を前に出す
足を前に出すと
重心が体の後ろの方にのります。
ワンレッグスクワットで大事なのは、
次に出てくる「深く下げる」です。
おそらく、足を前に出さないと
深く下げれないので、
台に立ったら、
まず足を前に出しましょう。
深く下げる

DCIM109GOPROG0731576.JPG
ワンレッグスクワットは
背中が丸くなっても
腰などは痛くならないと思います。
(僕の経験の範囲)
なので、下げれる所まで下げましょう。
一番深いポジションから
上げるときに一番強い負荷がのります。
ちなみに上げるときは
「どんなことをしてでも上げる」
ぐらいの気持ちでいいです。
棒を持つでも、両手で持つでも
何をしてもいいです。
必ず上げましょう。
理想の体になるのをお手伝いします
カウンセリング→食事スケジュール作成
直接メッセージのやり取りをさせて頂き、目的(筋肥大orダイエット)に沿った食事プランを作成します。
イメージ的には、今の食事を劇的に変えるより「長く続けられるようなプラン」を組みます。(食べやすい物の中から効果的な物を選ぶ)
依頼はこちらから↓

食事プラン(筋肥大 or 減量)を作ります こちらは食事プランのみになります | ダイエット・エクササイズの相談 | ココナラ
こちらは「食事プラン」を作成するサービスになります。【プランの中身】→筋肥大か減量(ダイエット)の食事プランを作ります。(キチンと消費カロリーの計算から行います...
コメント