【GIF解説】スミスマシン・インクラインプレスのやり方【胸を張る】

大胸筋 上部

スミスマシンで大胸筋の上部を鍛えます。

普通のインクラインプレスと違い
バーの軌道が固定されているので
はじめの座る位置が大事です。
鎖骨の上にバーが来るように座りましょう

やり方の中で大事になるのは、

①胸を張る
②肩甲骨で重量をうける

♦重量設定

ベンチプレスと同じで
重量を重くしていきましょう。
バーの軌道が固定されているので、
普段より上がると思います。

スミスマシン・インクラインプレスのやり方

胸を張る

すべての胸の種目では
肩甲骨を寄せることが大事です。
大胸筋と肩甲骨の動きの関係は深く、
胸を張っている時は肩甲骨がよっています。

このことにより
胸に角度がつき大胸筋がストレッチされます。
筋肉はストレッチされた状態で鍛えると
筋肥大されやすくなります

肩甲骨で重量をうける

ケガをしない為にします。
最初に肩で重量をうけた場合、
下げた時に肩を痛めます。

バーを上げて肩甲骨に重量を乗せてから下げてください。

肩甲骨の上に大胸筋があるので、
重量を肩甲骨でうけることは
正しい場所に負荷を入れることにも繋がります

ちなみに肩甲骨で重量をうけるためには
肩甲骨が寄っていることが条件です。

カウンセリング→食事スケジュール作成

直接メッセージのやり取りをさせて頂き、目的(筋肥大orダイエット)に沿った食事プランを作成します。

イメージ的には、今の食事を劇的に変えるより「長く続けられるようなプラン」を組みます。(食べやすい物の中から効果的な物を選ぶ)

依頼はこちらから↓

食事プラン(筋肥大 or 減量)を作ります こちらは食事プランのみになります | ダイエット・エクササイズの相談 | ココナラ
こちらは「食事プラン」を作成するサービスになります。【プランの中身】→筋肥大か減量(ダイエット)の食事プランを作ります。(キチンと消費カロリーの計算から行います...

コメント

タイトルとURLをコピーしました