未完成で行動し続ける意味

未分類

2018年9月3日からブログを始め、毎日更新して今日で16記事目。普段は筋トレ・食事・サプリメントのことしか書いてませんが、この記事は今の自分の価値観を書いていきます。

 

 

「価値観」と言っても、僕はツイッターや本でしか情報を得ないので、今から書くことは「どこかで聞いたことある!」となる方もいると思います。※ツイッターから多数引用しています。

 

 

それではいってみましょう。

 

 

人生は自分次第

ネットが中心になり、ユーチューバーやインスタグラマーなど個人にスポットライトが当たる時代になったと思います。この関係で「これからは個人の時代」と言われます。この事で「人生は自分次第」の意味合いが強くなった感じがします。

 

 

今活躍している人を見ると「どこに所属しているか」より「何をしたか」が大事な印象を受けます。SNSは「才能が発見されやすくなった」と言われており、ネット上の履歴書のような感じがします。

 

 

こういった事を踏まえて、現在僕が大事にしている価値観を書いていきます。

 

未完成でも行動する

 

このツイートは3万リツイートされている投稿なので、見たことある方もいるでしょう。スキルとかそうゆうものは、やりながら上達させればいいと思っています。

 

 

まずはやってみて、色んな人の反応を見る。そして、やっている内にマグレで1回上手くいく。その上手くいった事を分析して、次に生かす。それを繰り返して行けば、2回上手くいく、3回上手くいくようになる。質を生むのは量だと思っています。

 

 

SNS関連はこの考えでやっているつもりです。

 

 

生き方をとても参考にしている箕輪厚介さんの記事。著書「死ぬこと以外かすり傷」めっちゃいいです。ぜひ買ってみて下さい。

BLOGOS サービス終了のお知らせ
BLOGOS サービス終了のお知らせ

 

他人は自分に興味はない


「自分を見てくれてはいない」とだけ思うのは、悲観的過ぎると思いますが、人の目ばかり気にしては何もできないので、僕は「基本的に他人は自分に興味はない」と割り切っています。

 

 

正直、こう考えていると、無駄な事を考えなくて済むので、とても楽です。思いっきり自分の好きなことができます。

 

 

まず、中途半端に失敗した人間を助けたいとは誰も思わないので、常に全力でフルスイングするように成功を掴みに行くことが大事と思っています。

 

最先端の情報は溢れている

まさにこの通り。

 

 

ちなみにツイートに出てくる「ニューズピックスブックス」はビジネス書なのですが、時代の流れや、これからどんな事が起きるか?などを知るには、とてもいい本です。

 

NewsPicks | 経済を、もっとおもしろく。
「経済を、もっとおもしろく。」ビジネスパーソンや就活生必携のソーシャル経済メディア。国内外の最先端の経済ニュースを厳選。専門家や著名人の解説コメントでニュースがわかる。

直接会うのがとても大切

これは僕も経験あります。アジアに弾丸で旅に行った時も、ラグビー全く関係ない人に会いに静岡から札幌に行った時も「行動力すごいね」と言われた事あります。(僕は旅行気分なのですが…)

 

 

今は何でもネットで解決できて、遠くの人ともコミュニケーションが取れる時代。でもいくらデジタルが発達しても、アナログの「会う」の方がコミュニケーションとしては上です。

 

 

あと、SNSや本などの発言を見て「面白そう」と思い、実際に会いに行き、さらに新しい何かを得られる事が沢山あります。本から得られる事より、実際に会って得られる事の方が、自分の血肉になる感覚があります

 

 

ツイートのリンクの通り、これをやる人は少ないので、やれば必ず何かを得られるし、面白がってもらえます。これからも、会いたい人には必ず会いに行く予定です。

 

では何をすればいい?

これは自己啓発の本を読んだ時に、陥りがちなやつです。本を読んで、やる気は出たけど「結局何から始めればいいんだ?」と。

 

 

この場合、「好きなことをやる」がいいと思います。

 

僕は筋トレが好き

好きになった理由は、筋トレ・食事・サプリメントを考え出してから、ラグビーのパフォーマンスが良くなったからです。

 

 

特に筋トレは「どこからどこに付いている」「この筋肉はこうゆう筋繊維だから、こうゆう負荷を与えると良い」などと本で見ると、筋トレが楽しくなってきました。

 

 

そして好きなことは「何時間でもできる」です。これは好きなことをした方がいい一番の理由でしょう。

 

自分との約束を守れなかったら負け犬


これは「絶対ダイエットする」と宣言している時の与沢翼さんの投稿。ここ何ヶ月間かで一番刺さった言葉

 

 

僕は現時点で「どんなに忙しくても毎日更新する」ことを自分に約束しています。僕はブログ初心者なので、量をこなさないと分からない事が沢山あります。

 

 

当然、ラグビーも全力で頑張ります。手を抜くことはありません。第一僕はラグビーで人生を作っている人間なので、手を抜くメリットがありません。でも、数年後には必ず引退が来ます。

 

 

人生は自分次第です。僕が引退した時にお金に困ることがあれば、それは間違いなく「自分の責任」です。今のこの変化が激しい時代に若者でいれる事は幸せなので、毎日を全力で生きていきます。

 

まとめ

・質を生むのは量。未完成で行動し続ける。

・基本的に他人は自分に興味はないので、思いっきり好きなことをする。

・本から得られることより、実際に会って得られることの方が自分の血肉になる。

・最先端の情報はどこでも得られるので、行動するのみ。

・やるなら好きなことをやる。

・自分との約束を守れないと負け犬街道まっしぐら。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました