9月3日からブログをはじめて毎日更新して
この記事で100記事目
今年も残り少ないので
今回は「来年のじーやま」について
書いていきたいと思います。
来年ラグビー以外で、
年初からはじめることは、
①本気の筋肥大計画
(チーム活動開始まで)
②もう1つのInstagramアカウント
(1年通して)
まず上記の2つの説明をして、
最後にブログの方向性を書きます。
本気の筋肥大計画
現在、ブログ・Twitter・Instagramでは
「筋トレ」をメインに発信しています。
「わかりやすい」と言ってもらえる声が
増えてきて、とてもありがたいです。
もっと分かりやすくするために、
自分で計画・実行して体を大きくして、
その過程を全てこのブログに書きます。
具体的には、
1月中旬にラグビーのシーズンが終わり、
2月からはオフシーズンに入るので、
スタートは2月1日です。
チームの活動がスタートするまでやります。
(多分1ヶ月はできると思う)
実際にやるメニュー、食べた食事、
摂取したサプリメント、体のサイズ。
このブログに書いていきます。
1月の下旬には詳細を書けると思います。
もう1つのInstagramアカウント
筋肥大を実行するにあたり、
食事を管理するのはマストです。
でも食事をキツく管理しすぎると
食べるのが嫌になってくるので、
休みの日はチートデイ(甘やかす日)を作り、
食べたいものを沢山食べます。
僕は甘いものが大好きなので、
スイーツを食べます。
そしてそれを投稿するアカウントを作ります。
「需要あるのか?」
そう思った方がほとんどだと思います。
色んなニュースを見る限り、
今スイーツ業界では
コンビニスイーツが老舗和菓子店を潰している
という現象が起こっています。
つまり今コンビニスイーツがアツいのです。
Instagramは何かに特化した方が良いので、
コンビニスイーツを紹介するようなアカウントを作ります。
最近僕のInstagramはフォロワーが増えてきました。
何となく「コツ」もわかってきたので、
それが事実かどうかの実験もかねています。
僕はInstagramが好きなので、
セカンドキャリアの需要はまずインスタで作ります。
なので現在やっているInstagram(筋トレ)と
これから作るアカウント(コンビニスイーツ)を
ゴリゴリやっていきます。
2019年のGBLOG
書いてきたように、
おそらく3月くらいまでは、
このブログで「本気の筋肥大計画」をやります。
正直それ以降は未定です。
まず来年は「Instagramをがんばる年」なので、
それ次第のところはあります・・・・。
でもやめることは無いので安心を!
毎日更新は来年1月中は続けます。
このように宣言しているので、
頻度は減っていきますが、
種目の解説は1年を通じて続けます。
コメント